忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Shakespear's Globe
 親玉。
 燃ゆる水。




 2011年3月11日に大地震と共に東北を襲った津波がありました。新潮45という雑誌に「震災後をどう生きるか」なんてタイトルが載ってたりもしましたけど、まあこんな形でブログを書いている私SSもネットという世界制覇の炎に抵抗した戦争犯罪人の一人みたいなもんです。東条英機やヒムラーが自分の顔に似ていたりするようで嫌な気分さえします。

 つい先日Bin Ladin氏の遺稿がアメリカの人たちによって公開されました。ネットで見ることができます。私が見たのはBBCのニュースでのそれの触りの紹介だけなんですけど、どうやらレーニン的にイスラム教圏の人たちの戦争が内乱に転化されたところの社会状況を憂いてアメリカを敵対視してのテロリズムであったようです。たしか二、三年前の読売か毎日かの新聞に載ってましたけど、Bin Ladin氏はパンのようなものとホウレン草だけを食しながら生活していたそうです。私はテロリストではないですけど、基本的に菜食です。



 二、三年前にgoogleで何かを検索していたら、「同和系集団」というのが出てきました。たしか東京都のホームページを見たら「役所を脅す同和系集団」という内容も載ってました。私はもう近年は現代日本の新聞は読まないんですけど、ごくたまに気になって見ることがあります。で、それをネットで見た後に、読売新聞でしたけど、その新聞に「橋下徹と同和」とかいう本の宣伝が載っていたのを見ましたし、BBCのニュースでも橋下徹さんが"gang's son"と形容されて大阪市長に当選したという内容が載ってました。先日のBBCニュースではロシアのプーチン首相が大統領に返り咲いたということで、「プーチン氏は彼の支持者であるgangに取り囲まれて~」という写真とそれの説明が載ってました。gangです、ge・gang・enのギャング。政治家というのは皆そういった人たちであって、「同和」というのは特定の人間集団を表す固有名詞ではなくて形容詞として「同和」という言葉が使われていると考えるのが妥当です。「政界に人無し」なんて言い回しも日本語にはあります。ロシアは国家社会主義の国であると著書で断言してしまう経済学の研究者も居ます。

 私SSは学校でそんなことは教わりませんでしたし自分の親からも近所の大人からも教わりませんでしたけど、昔はそれこそ「穢多だからどうこう」「被差別部落だからどうこう」「同和系集団であるからどうこう」「黒色人種だから」といって差別する連中が居て、そしてまた差別される側も徒党を組んで「差別しやがって!どうたらこうたら」と差別者を取り囲んでいたみたいです。これらはもはや現代では当然の如くナンセンスです。私は人種差別とかそういったものは死ぬほど嫌いなので、人の悪口こそ当人の居ないところで言えど、「囲われる」以前にそんな差別をしたことも差別することを言った覚えも無いんですけど、どうやら勝手に囲んでくる連中が居るのでこのブログで差別的なことを書きまくってます、とは言っても本当のことしか書いてませんけど。差別する側も差別される側もどちらも馬鹿です。この現象に火を点けるのは差別する側であるという見解が一般的ですけど、社会にネットが登場してからどうやら差別される側も差別という現象に火を点けるものであるということがネットのいろいろあるところの掲示板の管理人等の存在により明らかになりました。だから人種差別をキリスト教の特にカトリック教会に帰するような単純な考えを持つ人間も居ますけど、そうではないです。悪いことをやる人間に対しては誰かが負い目を負って灰にしてしまわないとどうしようもないというのもまた自己犠牲の考えです。人間の理性を否定するという大たわけな言説で人間の関係にまで予定説という絶対的テーゼを要求する何百年も昔のヨーロッパのプロテスタントのカルヴィニストとかは怪しいですけど。Max Weberがプロテスタンティズムと資本主義を結びつけて論じたのはこのあたりのことです。「人の為に」、と言っている連中は共産主義者でありナチ党員でありJudenでありアカでありカルマを巻き起こそうとする業界人だということです。仕事、事に仕えていればそれが必然的に人の為になるということです。ヒットラー個人ははこれの真逆であって、人嫌いでニヒリストを志向しながら虚無の為に言論で戦っていながら実のところそれとは真逆のことを行ってしまっていた人間であり、ナチスの政治的イデオロギーにニーチェの哲学を利用したくらいです。白地の中心の赤(アカ)のそのまた中心に象徴としてのヒットラーが居る天皇制だと考えれば分かりやすいです。それをオセロだと考えるとさらに分かりやすいです、人間関係的に。人間関係を工学化するのはよろしくないですけど。
 アカい連中というのは、「幸せ」という言葉で釣っているということです。中国の故事で出てくるところの「女媧」です。「人首蛇身でこわれた天を補修し、天を支える柱を立て、芦の灰を積んで洪水を止めた」という伝説の媧皇とも呼ばれると辞典には記されています。女性には女性の幸せがありますけど、これはミクロ経済的な女性原理であり、女が女の為に作り出している社会的な禍であって、おそらくこれが健全な形で発露されるには幸せな結婚をするということしかありません。「男一匹何をやっても・何処でも食っていける」という言い回しがありますけど、ヒトのメスの肉体を持ちながら健全さを失わずにはいられないということで女性にはこれはほぼ不可能です。それこそもっと突き詰めれば悪魔の正体は人間の右脳であるとかいったことが言えるかもしれないです。

 第二次大戦後左翼へと流れた戦前右翼であった暴力的な連中というのは彼らナチ党員な連中のことです。おそらく戦時中に赤紙で徴兵された人たちというのは、「お前らは自分らと同じ戦闘屋なわけであって、こっちへ来いや」といって徴兵された人たちであって、そういう人間たちを放っておくと社会的に禍を巻き起こしてしまうということを昔の人たちはしっかりと知っていたということです。アカであるにもかからわず自分からSchutzstaffelにならない者はSolomon's Sealを貼ってやるぞ、ということです。おそらく昔からある特に関西の非常な田舎の被差別部落がどうのこうのというのは彼らカルマな人間たちの住処のことです。川端康成の小説なんかにこれっぽいものがよく出てきます。宇宙戦艦ヤマトとか宮崎駿さんのアニメとかはコレです。機動戦士ガンダムはハーフであり左右をバラバラにして要所要所で左右を入れ替えながら組み合わせて現実的にカルマを巻き起こそうとしたアニメであって、まさにカオスなオタクのアニメであって才覚はあるが最悪です。ノーベル賞作家の大江健三郎さんという人は先の記事でも書いた通り赤鬼をやっている人ではあるが、しかし知というものがどういったもの(こと)なのかということが失われていくことに異を唱えている人であって、そもそもAlfred Bernhard Nobelという人は爆薬であるダイナマイトを発明した人です。まあちょっと失礼な言い方ですけど爆弾を抱えての自爆みたいなものであって、非常に自己犠牲的です。灼熱の人であって、背負い投げな人です。世界各地で自爆テロという行為に及んでしまう人たちが居ますけど、こういった人たちは悪質な人間たちに貶められて封じられてノーベル賞受賞者のようには健全な形でそれを発揮できなかった人たちです。フジパンの「本仕込」という食パンの袋に「電話で民話が聞けるよ」というものが載っていたんですけど、良さげです。
 現代でもアメリカでObama大統領が対策に追われていますけど、人類にまつわる悪の全ては人口の増加からくるものであって、だからセックスは忌まわしいものであり特にキリスト教ではそれが禁忌とされているということです。人口が増えて万歳と言っている人間は忌まわしいです。

 火は女の象徴というか技術を与えるもののシンボルなんですね。何万年か何十万年かの昔、ヒトは火を使うことを覚えてから文明の発達が始まりました。「天の火を盗んだウサギ」という絵本がありましたけど、日本では「満月を見上げると月にはウサギが住んでおり、左右から二匹のウサギが餅をひたすらついている」という言説があります。クレーター等の位置の関係によりぼんやりとそう見えます。で、月というのはmaniなんですね、おヤクザさんが好きなアルマーニのmani。3世紀頃にペルシアでマニ教というのがありましたけど、これはゾロアスター教(拝火教)をベースとしていたものです。ツァラトゥストラというのはゾロアスターのことです。
 茹で卵というのは、生の卵が加熱されることによってタンパク質の組成が変化して、あの固体状のゆでたまごになるわけです。

 まあド田舎の被差別部落ではないですけど、私は自分の母親がこの差別したがり差別されたがりなナチ党員の典型のような人間でした。聞いた話によると母方の祖母の家は岐阜県で大きな酒蔵を営んでいたそうですが、放火されて家屋は全焼してしまったそうです、何故ならばおそらくは酒なんか造っていたからです。そしてその私の母方の祖母というのは「ウチは右やで!」と言って戦前の右翼であるところの共産主義の読売情熱新聞を読んでいた人間でした。だから私にも半分は忌まわしいアカの血が流れているということです。まあヒトは誰しもヒトのメスである母親から生まれるということではありますけど。
 戦前叫ばれていた大東亜共栄圏というのは日本を共産主義化するものであり赤化させるものなのであって、最悪です。

 そして現代ではまた愚かにも差別であり同時に被差別であるということに火をつける大馬鹿の愚か者が居るということです。ネットの掲示板は全部これです。私SSはネットは大学三年生(21歳)あたりまで見ませんでしたし使いませんでしたけど。
 私も高校生あたりの時分にてこういった愚かな発想を持っていた人間でした。そしてまたそこに火に油を注ぐようなマネをする馬鹿な教師なんかも居ました。国学院という右翼の学校がありますけど、まあ大学も高校もありますけどあの学校はナチス……というよりはAdolf Hitler養成所であるところのユダヤ人学校みたいなものです。だから頭の良し悪しは別にして、黒いというよりは馬鹿な学校です。
 上智大学という大学があります。あそこは高等教育(大学や大学院で行われる教育)ではなく高等後期中等教育とでも呼びうるような教育を行う学校なんですね。高等学校の授業の延長のような授業を行い、出席は厳しく基準に足りないと退学はあっさりさせられ、破茶滅茶に勉強させられます。そもそも入学試験でマークシートを使って絶対的に試験の点数だけで受験者の能力を査定し、中等教育においてあまり勉強は行わなかったがしかし頭の質がある程度は良いという学生を集めて、そして入学させてからひたすらしごいて鍛えるという学校です。棺おけなんで居心地はいいですけど、勉強しないとどうしようもないです。

 1930年代や1940年代のドイツで殺されていったのは、おそらくある種のヒットラー的人間たちだということです。ヒットラーは発狂した精神でもって自身は自分にユダヤ人の血が流れていることを否定しそして必死に自分が反ユダヤであることを演説の壇上で唱えましたけど、そう言わせて「じゃあこういったのを殺していくか、」といって何百万人もの罪の無い人間たちが殺されました。手塚治虫の「アドルフに告ぐ」という漫画はこのことが結構上手く描かれてます。私は漫画を読むことはおすすめしないですけど。
 「ヒットラーは演技性人格障害」と言った精神科医を個人的に知っているんですけど、「ヒットラー ist 演技性人格障害」であって、「ヒットラーさんは演技性人格障害であり同時に演技性人格障害されていた」というのがオチであり、arbeiter partieであるからどうこうと言いながら、数学が全く出来ずに「私は芸術家になるんだ!」と言っていたAdolf Hitlerは最もナチスからはへだたった人間であったというのがオチです。第一次大戦中は伝令兵をやっていたヒットラーは第一次大戦後「うわさを広げるユダヤ」を言説によってひたすら否定した究極の自己否定者であり、再世界化を人的資本にそれも自己に適用してしまった自殺者です。Oliver Hirschbiegel監督の「ヒトラー ~最期の12日間~」という映画のHelmut Weitling中将役のMichael Mendlさんという人が映画のメイキングのインタビューで「総統は自決しかしなかった」(いいだろ?)と言ってますけど、まさにそういうことです。



 少し前ネット見てて時々ありましたけど、「日本文化は朝鮮発祥だ」とかいったものがちらほらと見られました。たぶんおそらくこれは地理的な形象の問題であって、人間の体意識の問題でもあります。前にも漢字のことで書きましたけど、原点(0,0)を中心とするxy座標を規定してみると分かりやすいです。日本はZ字です。日本列島のZの文字の始点には朝鮮半島があります。イギリスは逆にS字であり、Sの文字の開始点にはPiperやClaymoreといった海底油田があります。Sはローマ字のアルファベト中唯一の象形文字で蛇の象徴です。claymoreというのはhackenするための大剣です。piperというのは「ハーメルンの笛吹き」の笛吹きであり、drunk as a piperで日本語で言うところの「酔っぱらって」という意味があり、pay the piperで日本語で言うところの「(費用を)負担する」とか「愚行の報いを受ける」という意味があっておそらく「焼きが回る」という意味でも通用します。で、Great Britain島を見てからLondonという街の場所を意識するにあたって、普通はこのpiperやclaymoreの位置には意識は向かないはずなんですね。日本地図を見るにおいても、右上から左下へ流れる日本列島があってそして沖縄や沖ノ鳥島や父島を意識することはあっても、朝鮮半島を意識することはないです。
 人間関係なんかどうでもいいんで、物理的なものを見て下さい、という問題です。北海油田と呼ばれるところには何があって、朝鮮半島にはどういった言語や文化があるかという問題です。人間関係なんてものはIとyouしかありません。この間にloveをつっこむかどうかは個々人の趣向の問題です。



 私は何でも記憶してしまう癖があるんですけど、これは特に頭が良いというわけではなく、特に対人関係における負の感情による反発心からそれを記憶してしまうということです。だからそれぞれの事実や映像や音楽等の聴覚によって得られる情報にまつわる愛情がそこで喚起されてしまうんですね。これが悪質なんです。その思い出に捕らわれて物事が正確に把握できなくなったり、あらゆる出来事に対してその思い出との比較により現出する劣等感に基づく鬱屈を感じるようになって「腑に落として」しまうようになります。女性はこういった傾向が男性より強いです、つまり非常なハンデを負っているということです。パスカルがこういったことを書いてますけど、おそらく当のパスカルさんもこういった人間でした。ユダヤ人というのは皆こうです。IQもそうですけど、記憶力も女性の方が男性より高い、ヒトのメスの方がヒトのオスより平均的に高いです。



 やはり人間には知的レベルというものがあります。学校の勉強の偏差値はどうでもいいとか言いましたけど、これはそれが分かりやすい一つの指標としては使えます。やはりどんなにいい奴だと思って(表面上は)仲が良くても、残念ながら知的レベルの違う人間とはお友達にはなれません。そしてまた知的レベルの低い人間は、それを悪意と捉えそう解釈するかどうかは別の問題であるとして、ヒトに備わっている自己の防衛の本能としての不安や恐怖から自分より知的レベルが上の人間を引き摺り下ろそうとするんですね。個人的なことで話がズレて申し訳ないんですが、高校の卒業アルバムの歪められた酷い顔もそうですけどどうやら私SSは私SSの知らないところでそうとうに貶めをやられていたみたいです、卒業アルバム以外で具体的にそれが何なのかは私には知る術はありませんけど。

 イギリスは曇りの天気が多いです、そして日出づる国である日本は晴れの天気が多いはず……なんですけど、現代日本は曇りが多くなってしまいました。大昔の日本では巫女さんが焚き火の前で雨乞いの祈祷とかをやってました、おそらく雨は少なかったんではないかと。
 ヒトの肉体も物質であって、そこには∞/0の相関関係があります。"Der Mensch ist, was er ißt."ということであって、肉や魚を食べることは止めて、穀物や野菜を食べるのが良いです。
PR
| prev | top | next |
| 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 |
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
SS
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ  [PR]
  /  Design by Lenny